沖縄PCR検査センターの検査結果はスマートフォン(PC)で24時間確認できます
領収書発行方法変更(自動発券・電子化)のお知らせ
当社では、税制改正に伴って「手書き領収書」発行のご依頼をお断りしております。
適切な書面発行が義務付けられておりますため、「券売機自動発行領収書」または、「電子領収書」へ随時移行します。
ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※当店利用明細(半券、バーコード)紛失または、電子領収書発行後の再発行はできませんので予めご留意ください。
- 受検可能店舗:全店舗
- 検査結果:15時までの受検で当日(~23:59)までに結果通知
15時以降の受検で翌日以降(~23:59)までに結果通知
※店舗によって受検可能時間は異なります。 - 料金:3,000円 (定価:5,000円【税込】)
- 時間:各店舗ページでご確認お願いします
「全国旅行支援」で利用可能!
当検査センターの検査結果通知(WEB結果照会画面)は、全国旅行支援の割引を受けるための条件としてご利用可能です。
※自治体によっては対象外となる可能性もあるため、詳しくは旅先の各自治体へお問い合わせください。
各店舗ページのご予約ボタンよりご予約ください。
予約時の注意点
・複数名分の検査予約を登録する際は、必ず受検者毎のメールアドレスのご登録をお願い致します。
同一のメールアドレスで複数名分の検査予約を登録された場合、ご登録された検査者様の氏名・生年月日・性別などが正常に反映されないため、検査結果のメールが正しく送信されませんのでご注意下さい。
当日の注意点
・ウイルスの物理的除去を避けるため採取前30分は歯磨きやうがい飲食はお控え下さい。
・採取前は手洗い、手指の消毒を行ってから採取用具を受け取ってください。
法人・団体(50名以上)のお問い合わせは下記問い合わせフォームよりお問い合わせお願いします。
確認後、担当者よりご連絡差し上げます。
また、50名に満たない場合でも、ご相談させて頂きますのでお気軽にお問合わせください。
沖縄PCR検査センターについて



陰性証明書をお申込みの場合、陰性証明書の発行が出来ません。
返金をお求めの方は以下のボタンからフォームに必要情報を入力してください。
※1 返金手数料として一律550円徴収いたします。
※2 返金には1週間程度、お時間かかる場合がございます。
アクセス

沖縄県那覇市久茂地2丁目13-3 仲松内科クリニック敷地内
※提携駐車場:Dパーキング (仲松内科クリニック斜め向かい)
営業時間 平日・土日祝 9時 – 18時
ご来店前に、必ず本サイトより来店希望日時を選んで、予約を行ってください。
※クイック通知をご希望の場合、必ず当日15時までにご来店ください。
検査メニュー
●来店採取検査(結果通知は翌日以降)…6,000円【税込】2023年5月8日より料金変更
→3,000円【税込】(定価 5,000円【税込】)
●来店採取検査 -クイック通知-(結果通知は当日中)…8,500円【税込】
2023年5月8日より15時までに受検されたお客様全員が当日検査結果となります。
※店舗により受検可能時間は異なります。
●郵送採取検査(結果通知は検体到着後、翌営業日目安)…4,000円(税込)
離島・遠方の方はお電話にてご相談ください。
☎ 050-8880-2391
●団体/法人/大口検査割引あり…詳細はお問い合わせください。
※陰性証明書は別途5,500円(税込み)で発行いたします。検査来店時にお申し付けください。
【当センターからの重要なお知らせ】
「検査結果・陰性証明書のメール不達が続出しております。」検査前に必ず確認をお願いします。
当センターでは、予約時に『noreply@coubic.com』『no-reply@okinawa-pcryoyaku.com』というアドレスより、受付のお知らせ、及び検査結果通知を『@okinawa-pcr.com』というドメインより送信しております。
ご予約の前に、こちらのメールを受信できるようドメイン設定『@coubic.com』『@okinawa-pcryoyaku.com』『@okinawa-pcr.com』を受信可能に設定変更して頂き、受信リストに加えていただきますよう、お願い致します。
Yahooメール、docomo、au、Softbank等、携帯のメールアドレスをご登録されている方はドメイン指定を必ずお客様で行っていただけますよう、お願い申し上げます。また、gmail等でもアーカイブや迷惑メールに分類されてしまっていることなども予想されます。
また、迷惑メールフォルダに振り分けられている方もいらっしゃいますので、合わせてご確認よろしくお願い致します。
ご予約確認メールが届いていることを確認できませんと、検査センターから検査結果メールをお送りできませんので、検査をお断りさせていただく場合もございます。ご了承ください。
ご予約時にメールアドレスを間違われるお客様も増えておりますので、入力時のご確認のご協力をお願い申し上げます。
大切な人と安心して暮らせる日常生活の再開には、より簡単に、安価で、手軽に受けられる検査体制の拡充が必要です。私たちは、皆様の安全・安心な暮らしの実現へ貢献したいと考えています。

来店予約の流れ
STEP1 予約
各店舗ページのご予約ボタンよりご予約ください。
STEP2 検査センターへお越しください
ご予約日時に検査センターへ受付までお越しください。
お支払いは現金、または下記のクレジットカード、電子マネー、QR決済がご利用いただけます。
(予約サイトの申し込み時のクレジット決済)or当日来店の現金決済のみになります。
●クレジットカード
Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/Discover
●電子マネー
SuicaやPASMOなど交通系カード/Apple Pay/iD/QUICPay
●QR決済
d払い/PayPay/LINE Pay/au PAY/Jcoin/WeChat Pay/Alipay
STEP3 唾液を採取します
その場で唾液を採取いたします。採取は約3分程で完了します。
STEP4 検査結果をご連絡
検査結果は翌日24:00までに、ご予約時のメールアドレス宛に、お知らせいたします。
クイック通知検査の場合は、当日24:00までにお知らせします。
※クイック通知は、当日15時までにセンターでの検体採取受付いただいた場合のみとなります。
感染の疑いがある場合、当センターが提携する医療機関での受診をお願い致します。
当センターでは、『pcr_result@okinawa-pcr.com』または『pcr_result2@okinawa-pcr.com』というアドレスより、検査結果通知を送信しております。
ご予約の前に、こちらのメールを受信できるようドメイン設定『@okinawa-pcr.com』を受信可能に設定変更して頂いただくか、または、予約システムのアドレスまたはドメインを受信リストに加えていただきますよう、お願い申し上げます。
法人・団体向け集配検査の流れ
STEP1 お問い合わせ
以下のお問い合わせフォームより、希望人数(原則50名から受付)などをご記入のお問い合わせください。
※石垣島、宮古島の法人・団体も受付可能です
STEP2 弊社よりご連絡
弊社、担当者より内容を確認しご連絡させていただきます。
STEP3 お見積り
お見積もりをご確認いただき、弊社から送付する活用シートを活用頂き検査希望数を申し出てください。
STEP4 検査キット送付
検査キットの引き渡しを行います。
※採取キットの商品特性上、引取後のキャンセルはできません
※沖縄県の指定エリアは弊社にて集配いたします。他の地域は直接持ち込みをお願いいたします。
検体の採取方法①(綿棒採取)
採取要綿棒を用いた唾液の自己採取方法をご紹介します。
こちらの動画でも詳しい手順を紹介しています。
採取前の注意点
・ウイルスの物理的除去を避けるため採取前30分は歯磨きやうがい飲食はお控え下さい
・採取前は手洗い、手指の消毒を行ってから採取用具を受け取ってください
1 採取用綿棒の開封
採取用綿棒の開封を行って下さい。
採取用綿棒は外装の裏を突き破る事で容易に開封できます。
2 綿棒先端を口に含み 唾液を採取する
採取綿棒の先端を30秒間口に含んでいただきます。
綿棒先端を舌上にあて 唾液をしっかりと含ませてください。
※綿棒先端を噛まないようご注意ください。
3 採取容器のキャップを開ける
30秒経過後 採取容器のキャップを開けてください。
その際、キャップは手に持ったままでお願いいたします。
4 採取綿棒を採取容器へ入れる
そのまま、採取綿棒を容器のなかにすみやかに入れ上部を折ってください。
キャップはしっかりと閉めてください。
5 最後に容器の周囲を消毒する
最後に同封されているアルコール綿で容器の周囲を消毒していきます。
※採取した唾液はウイルス処理液により不活化されます。
採取容器の周囲の消毒を確実に行うことで、安全に検査に持ち込みます。
※採取した唾液検体はすみやかにご発送ください
検体の採取方法②(唾液採取)
>採取方法のご案内(詳細はこちら)
採取前の注意点
・採取前は手指を清潔にしてください。
・採取前3 0 分は、歯磨きやうがい、飲食、喫煙をお控えください。

口を閉じて、口の中に唾液がたまるのを待ちます。容器の底に溜めるように唾液を採取してください。(1.5ml程度)

容器のキャップを強く閉め、同封の消毒綿を用いて容器の外装を拭いてください。
(液漏れが無いようにご注意ください)

容器にバーコードラベルを縦に貼ってください。
(必ず消毒綿で拭いた後の容器に貼り付けてください)

お問い合わせ
沖縄PCR検査センター
電話番号 050-8880-2391 (※現在検査数が大変多くなっております。電話が繋がりにくい状況です。ご不便をおかけしております。)
営業時間 9時 – 18時(土日祝 含む)
※検査予約は当サイトの各種予約ボタンからのご予約をお願いいたします。
電話:050-8880-2391 ※現在大変込み合っております。ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくおねがいします。
※本PCR検査は、新型コロナウイルスが唾液内に含まれているかを判定するものであり、新型コロナウイルス感染症への罹患について診断するものではありません。
※店舗におけるPCR検査サービスは、感染症予防の一環として定期的にPCR検査を行われているなど、医療行為が不要にも関わらず検査の必要性がある方を対象に、そのご負担を軽減する目的で提供するものです。そのため、発熱などの症状がある方、濃厚接触者については、検査をお断りし、医療機関での受診をお勧めする場合があります。
※検査結果が陽性の疑いの場合、医療機関での診察をお願いいたします。
※採取した唾液は、徹底した温度管理のもと輸送し、衛生管理を万全に行っている衛生検査所内で分析を行います。